まどなれいROCKの終り

絵描き「まどなれい」のロック音楽などの事をいろいろ描くブログ

デヴィッド・ボウイ「ヒーローズ」ベルリンの壁の崩壊とロバート・フリップと80年代ニューウェーヴ

デヴィッド・ボウイのアルバム「ヒーローズ」(1977年作品)のジャケットの不思議な手のポーズを取ったモノクロ写真は日本人の鋤田正義氏が撮影した作品である。リンゼイ・ケンプからパントマイムを習っていたボウイのこのポーズはエゴン・シーレの自画像を真似たものと言われている。

 

「ヒーローズ」のアルバムタイトル曲では、キング・クリムゾンロバート・フリップがギターを弾いている。素晴らしく粘っこいエレキギターの音である。ロバート・フリップのギターと言えば椅子に座って弾く黒のレスポールがトレードマークである。この曲はブライアン・イーノデヴィッド・ボウイの共作である。

 

西ベルリン(当時)のスタジオで製作された「ヒーローズ」(英雄夢物語)はデヴィッド・ボウイの「ベルリン三部作」の一つであるが、東西ドイツを分断するベルリンの壁は1961年から1989年にかけて存在していた。西ドイツ側の壁には様々なグラフィティ・アート(落書き)が彩られていた。1989年11月9日ののベルリンの壁の崩壊は劇的な歴史的出来事であった。

 

「ベルリン三部作」の第二弾として発表された「ヒーローズ」は動のA面と静のB面がはっきり分かれている。A面の「ブラックアウト」(停電の意味)は名曲である。B面の「モス・ガーデン」は日本のお寺の苔の庭をイメージして琴を使っている。実はこの琴は日本のファンから贈られたおもちゃの琴なのである。

 

「ヒーローズ」では当時、ベルリンのスタジオから見えたベルリンの壁を前にした男女がキスをする光景が歌われているが、その男の方はプロデューサーのトニー・ヴィスコンティの事なのである。

 

デヴィッド・ボウイの「ヒーローズ」は、ベルリンの壁の崩壊を早めた精神的な役割を果たした曲として記憶に残る名作である。

 

「ベルリン三部作」は「ヒーローズ」の他に第一弾の「ロウ」(1977年作品)、第三弾の「ロジャー」(1979年作品)となっている。いずれも素晴らしい傑作アルバムである。特に「ロウ」はいち早くジャーマン・テクノを取り入れた作品が斬新であった。

 

「ロジャー」は割とポップな作品で「アフリカン・ナイト・フライト」「ヤサシン」など民族音楽を取り入れている。

 

アルバム「スケアリーモンスターズ」(1980年作品)のタイトル曲でもロバート・フリップがギターを弾いている。アルバム一曲目の「イッツ・ノー・ゲーム(パート1)」では日本人女性の怖い(?)日本語のナレーションが入っていて賛否両論の曲である。この日本語ナレーションは翻訳者のヒロタミチさんである。ボウイは日本人女性の強い面を出したかったと語っている。

 

この頃のデヴィッド・ボウイは傑作アルバムをたくさん創っている。ニューウェーヴ・バンドのデュラン・デュランやデヴィッド・シルビアンのジャパン、ミッジ・ユーロのウルトラ・ヴォックス、ヴィサージ、シンプル・マインズスパンダー・バレエカルチャー・クラブティアーズ・フォー・フィアーズなどに強い影響を与えている。特に歌い方はボウイ独特のものがあって、ニューウェーヴ・バンドのお手本になっている。

 

その中性的な出で立ちと独特な歌唱法は、80年代のニューウェーヴ・バンドに多大な影響を与えているデヴィッド・ボウイである。カルトでありながらスーパースターでもあるデヴィッド・ボウイは心の中で天空で★(ブラックスター)となって輝き続けている。

 

 

 

ロウ

ロウ

 

 

ロジャー(紙ジャケット仕様)

ロジャー(紙ジャケット仕様)

 

 

 

リオ

リオ

 

 

カラー・バイ・ナンバーズ

カラー・バイ・ナンバーズ

 

 

トゥルー

トゥルー

 

 

Songs From the Big Chair

Songs From the Big Chair

 

 


David Bowie - Heroes


David Bowie - Heroes (Official Video)


David Bowie - Heroes (Live Aid, 1985)

 


David Bowie - It's No Game (No. 1)


David Bowie - Scary Monsters (And Super Creeps)


トリビアの泉 ベルリンの壁は勘違いで崩壊した

 


FrippTron


ザ・リフレックス・・・デュラン・デュラン


Duran Duran - Rio - 12/31/1982 - Palladium (Official)


Culture Club - Karma Chameleon (Official Video)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デヴィッド・ボウイと「ブレードランナー2049」の盲目の天才科学者ウォレス役のサーティー・セカンド・トゥ・マーズのジャレット・レト

デヴィッド・ボウイは1947年1月8日に生まれて2016年1月10日に肝がんで亡くなっている。69歳没であった。ロックですね。

 

最後のアルバム「★(ブラックスター)」は、テクノを腕利きジャズミュージシャンたちに生演奏させたかのような斬新な作品であった。

 

「★(ブラックスター)」の演奏メンバーはダニー・マッキャスリン(サックス)、ジェイソン・リンドナー(ピアノ)などのジャズ・バンドであるマリア・シュナイダー・オーケストラのメンバーが参加している。

 

デヴィッド・ボウイは生きていれば、映画「ブレードランナー2049」(リドリー・スコット製作総指揮、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督)(ライアン・ゴズリング主演・ハリソン・フォード出演)(2017年作品)に出演する予定であった。何の役かはわからない。

 

その「ブレードランナー2049」に盲目の天才科学者でウォレス社社長のニアンダー・ウォレス役で出演しているジャレット・レトがヴォーカルのロック・ユニットがサーティー・セカンズ・トゥ・マーズ(Thirty Seconds to Mars)である。

 

サーティー・セカンズ・トゥ・マーズ(30STM)は俳優のジャレット・レトがヴォーカル、リズムギターおよび作詞作曲をしている。もう一人のメンバーは実兄のシャノン・レト(ドラム、パーカッション)である。現在の正式メンバーは二人だけである。

 

サーティー・セカンズ・トゥ・マーズはモダンなシリアスなロックを鳴らしている。U2リンキン・パークの影響下にあると思うが音楽性は遥かに新しい。ポップでありながら激しいシャウトもあるメッセージ性の強いものになっている。

 

その作品は「A Beautiful Lie」「This Is War」「Love,Lust,Faith and Dreams」「America」などである。

 

新型ロックの最前線で闘っている。それが、サーティー・セカンズ・トゥ・マーズである。

 

 

 

Beautiful Lie

Beautiful Lie

 
ディス・イズ・ウォー

ディス・イズ・ウォー

  • アーティスト: 30・セカンズ・トゥー・マーズ
  • 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン
  • 発売日: 2010/07/14
  • メディア: CD
  • 購入: 3人 クリック: 3回
  • この商品を含むブログを見る
 
アメリカ

アメリカ

 
Love Lust Faith+dreams

Love Lust Faith+dreams

 
THIRTY SECONDS TO MARS Greatest Hits 2CD Digipak [CD Audio]

THIRTY SECONDS TO MARS Greatest Hits 2CD Digipak [CD Audio]

 

 

Blackstar

Blackstar

 

This Is War

This Is War

Dangerous Night

Dangerous Night

From Yesterday

From Yesterday

Do or Die

Do or Die


David Bowie Blackstar Lyrics


David Bowie - I Can't Give Everything Away


Blade Runner 2049 - Intro & Opening Scene [HD]


Blade Runner 2049(2017) Officer K comes back to his Apartment


BLADE RUNNER 2049 - "Black Out 2022" Anime Short


Blade Runner 2049 (2017) - The Memory Maker Scene (4/10) | Movieclips


映画『ブレードランナー2049』予告編


Thirty Seconds To Mars - The Kill (Bury Me) (Official Music Video)


Thirty Seconds To Mars - Closer To The Edge (Official Music Video)


Thirty Seconds To Mars - A Beautiful Lie (Official Music Video)


Thirty Seconds To Mars - Kings and Queens (Official Music Video)


Thirty Seconds To Mars - City Of Angels (Lyric Video)


Thirty Seconds To Mars - ATTACK (Official Music Video)


Thirty Seconds to Mars - This is War (Official Lyric Video)


Thirty Seconds To Mars - Walk On Water


Thirty Seconds To Mars - Stay (Rihanna) in the Live Lounge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンリー・キューブリック「2001年宇宙の旅」とバスキアとアンディ・ウォーホールとデヴィッド・ボウイ、エゴン・シーレとクリムト

 

スタンリー・キューブリック監督の映画「2001年宇宙の旅」(1968年作品)の時代の2001年も、2019年に生きる私たちにとって過去の作品であるが、時代が映画の未来に追いついていない。

 

パソコンやスマホなどのインターネットは未来予想より発達したが、宇宙への旅はまだまだ先の話になりそうである。

 

イーロン・マスクCEOのスペースX社による月を見に行くロケットツアーに、日本人民間人として初めてZOZOTOWNのZOZO社社長の前澤友作氏が大金を支払って乗り込むことが話題になった。月周回飛行ロケットは2023年打ち上げ予定。

 

前澤氏はジャン・ミシェル・バスキアの絵画を123億円で買ったことがニュースになって世界をアッと言わせた。落書きのようなドクロの絵であるが。(笑)

 

黒人ポップアーチストのバスキアは27歳で早死に(ドラッグのオーバードーズ)したことが絵に対する価値を上げている気がする。また、アンディ・ウォーホールと関わりがあった人生にも価値があると思う。絵の評価はその作者の人生の評価である。ゴッホが耳を自ら切りピストル自殺した壮絶な人生が絵の価値を上げている。

 

前澤氏はもともとロックミュージシャン(ドラマー)で、輸入盤レコードやCDなどの通販から、ZOZOTOWNを立ち上げて一代で巨万の富を築き上げた。だから経営者というよりもロックスターのノリである。プロ野球チームを持ちたいとか、剛力彩芽と付き合ったりとか。

 

ZOZOTOWNそんなに儲かっているのかな?ファッションの通販サイトだけなら限界があると思う。しかし壮大な無駄遣い(?)も規模が大きくなると世界的な話題を呼び無駄ではなく投資になるのであろうかと思う。(ZOZOの株が年明け早々急落で前途多難です。)

 

アンディ・ウォーホールと関わりのある、デヴィッド・ボウイの「スペース・オディティ」(「世界を売った男」収録)という歌の中で、トム少佐は小さな宇宙船の中で一人地球を周り続ける。圧倒的な孤独である。

 

デヴィッド・ボウイには「アンディ・ウォーホール」(「ハンキー・ドリー」収録)という名曲もあるが、ボウイの描く絵はクリムトの弟子であるエゴン・シーレに似ている。相当ボウイはエゴン・シーレのエロチックな裸の自画像や痩せ細った男女の絵が好きなように思える。

 

スタンリー・キューブリックバスキアアンディ・ウォーホールデヴィッド・ボウイエゴン・シーレクリムトがすべてがつながっていると考えると面白いものですね。

 

今年の4月23日から東京都美術館で「クリムト展」が始まります。19世紀末ウィーンの画家グスタフ・クリムトの作品は大好きなのでとても楽しみです。(4月23日から7月10日まで)過去最大級の展覧会になるそうです。

 

 

 

Basquiat

Basquiat

 
バスキア Blu-ray

バスキア Blu-ray

 
ジャン=ミシェル・バスキア

ジャン=ミシェル・バスキア

 

 

アンディ・ウォーホール 生と死 [DVD]

アンディ・ウォーホール 生と死 [DVD]

 

 

ライフ・オブ・ウォーホール [DVD]

ライフ・オブ・ウォーホール [DVD]

 

 

 

エゴン・シーレ―ドローイング水彩画作品集

エゴン・シーレ―ドローイング水彩画作品集

 
エゴン・シーレ 死と乙女 [DVD]

エゴン・シーレ 死と乙女 [DVD]

 
エゴン・シーレ―ウィーン世紀末を駆け抜けた鬼才 (RIKUYOSHA ART VIEW)

エゴン・シーレ―ウィーン世紀末を駆け抜けた鬼才 (RIKUYOSHA ART VIEW)

 

 

グスタフ・クリムトの世界-女たちの黄金迷宮-

グスタフ・クリムトの世界-女たちの黄金迷宮-

 
クリムト作品集

クリムト作品集

 

 

 

 


4K/BD【予告編】『2001年宇宙の旅 HDデジタル・リマスター』12.19リリース

 

 


映画『バスキアのすべて』予告編

 


映画『バスキア、10代最後のとき』予告編


ジャン=ミシェル・バスキア (Untitled 1982年)特別展示 前澤友作コレクション


David Bowie Andy Warhol


アンディ・ウォーホル紹介FULL Ver -マリリン・モンロー-


David Bowie – Space Oddity (Official Video)


Bunkamuraル・シネマ1/28(土)よりロードショー「エゴン・シーレ 死と乙女」主演ノア・サーベトラ インタビュー特別映像


エゴン・シーレ


『黄金のアデーレ 名画の帰還』本予告


【クリムト展】《ベートーヴェン・フリーズ》CG映像

 

グスタフ・クリムト”命の木”ジッパーパース

グスタフ・クリムト”命の木”ジッパーパース

 

 

 

MSY Jean-Michel Basquiat Collection Bezel Case for iPhone 4/4S In Italia APA04-007ITA

MSY Jean-Michel Basquiat Collection Bezel Case for iPhone 4/4S In Italia APA04-007ITA

 

 

YOSHIKI feat.HYDE 「レッドスワン」とサラ・ブライトマン「ミラクル」

2018年NHK紅白歌合戦は、YOSHIKI feat. HYDE「レッドスワン」とサラ・ブライトマン feat.YOSHIKI「ミラクル」として、白組と紅組の両方に出場するYOSHIKIである。

 

紅白歌合戦史上初の白組紅組の両方に続けて出場する二刀流のYOSHIKIである。ドラムとピアノ、男性と女性の二面性を持っている素晴らしいアーティストである。怒りと穏やかさの極端な性格を使い分けることが出来る人格者でもある。

 

一昨年の紅白歌合戦ゴジラYOSHIKIX JAPANに続く対決は、今年はYOSHIKIYOSHIKIの戦いになる。

 

ドラムとピアノの戦いになりそうである。全くドラムが世界最速で、ピアノがクラシックピアノで超一流のカーネギーホールに出てしまうという離れわざを出来る世界唯一のアーティスト、それがYOSHIKIである。

 

しかもX JAPANには、ギタリストでありながらヴァイオリンを弾くSUGIZOがいるのだ。こんなバンドは世界に唯一のX JAPANである。

 

もはやX JAPANは日本の活躍のみならず、世界を又にかけるバンドに成長した。アメリカ、ヨーロッパ、東南アジア、 南米と沢山のX JAPANファンがいる。彼らももはや運命共同体なのである。インターネットの普及によるものが大きくあると思う。

 

さて、紅白歌合戦YOSHIKIYOSHIKIの戦いが楽しみですね。

 

YOSHIKI feat. HYDE「レッドスワン」対サラ・ブライトマンfeat. YOSHIKI「ミラクル」です。まさに奇跡のYOSHIKI対決です。

 

 

 

HYMN~永遠の讃歌

HYMN~永遠の讃歌

 

 

 


"Red Swan" (Attack on Titan anime theme) - Official Lyric Video


Sarah Brightman - Miracle (Sarah's Version) ft. Yoshiki

ベンジーこと浅井健一の旅 ブランキーからシャーベッツまで

ブランキージェットシティでデビューしたベンジーこと浅井健一の勢いが止まらない。

 

ブランキー解散前にシャーベット名義でアコースティックなアルバム「セキララ」を出し、シャーベッツを結成してから一度解散しかけるも解散せずに今まで続いている。

 

シャーベッツはキーボード&コーラスの福士久美子がいるというのが、他のバンドと大きく違う特徴である。

 

最近出たベストアルバム「8色目の虹」のシャーベッツが素晴らしい。二種類出ているが特に三枚組DVD付きの方がいい。何しろ「38スペシャル」が初めてアルバムに収録されているからである。

 

この曲は今では全くライブではやっていない。これからもやらないであろう曰く付きの曲が「38スペシャル」である。

 

ブランキー、シャーベッツ、JUDEAJICOポンティアックス、浅井健一ソロ、浅井健一&インターチェンジ・キルズ、と様々な形で作品を怒涛の如く大量爆撃機のように叩きつけ発表し続ける様は見事としか言いようがない。

 

シャーベッツの「38スペシャル」は、ブランキーの「悪いひとたち」「鉄の月」「不良の森」に続くような、長編大作だ。

 

とにかく、「渋谷とかさー、銀座とかさー、原宿とかさー、政治家とかさー、延命治療だとかよー、ガキの喋り方とかさー、」と全ての物事において、「何か腐ってない?」と延々と問いかけ続ける。「ヘイユーベイビー38スペシャル。お前の銃はどうなんだい?」と。そして「豚の方がよっぽど純粋だぜ。ゴキブリのほうがよっぽど人生に忠実な気がするぜ。」と辛辣である。

 

ロッキンオン・ジャパン襲撃事件のあとは、「38スペシャル」の歌詞を変えて「ロッキンオン・ジャパンとかさー、なんか腐ってない?」と歌い疑問を投げ掛ける。

 

ロッキンオン・ジャパン襲撃事件とは、JUDEのデビュー2枚同時アルバム発売の時に、ロッキンオン・ジャパンの編集者が「できれば1枚にして欲しかった。」「ベンジーは子供の心を無くして大人になってしまった。」などの感想に、怒ったベンジーが編集者を殴る蹴るなどの暴行を働いた出来事である。刑事事件にはなっていないが。それ以来、ロッキンオン・ジャパンにベンジーは出ていない。

 

12月29日は、「クリスマスの4日ぐらい前」でなく、クリスマスの4日あとであるが、ベンジーの誕生日である。

 

ハッピーバースデー、ベンジー

まだまだ、ベンジーの旅は続いて行きそうだ。何とか必死に喰らい付いて行きたいものである。

 

 

METEO

METEO

 
CRASHED SEDAN DRIVE (通常盤)

CRASHED SEDAN DRIVE (通常盤)

 
きれいな血

きれいな血

 
MIRACLE(初回生産限定盤)(DVD付)(紙ジャケット仕様)

MIRACLE(初回生産限定盤)(DVD付)(紙ジャケット仕様)

 
セキララ

セキララ

 
FREE

FREE

 

 

38 Special

38 Special

 

 

 

 


Blankey Jet City 悪いひとたち

 


不良の森


Blankey Jet City 不良の森 live

 


SHERBETS 「ジョーンジェットの犬」

すまん。「38スペシャル」の動画が無かった。CDを買ってくれ。ベンジーも喜ぶ。

配信もあったぜ。

 

38 special

38 special

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

椎名林檎の「本能」ガラス割りのナース 歌舞伎町の女王

椎名林檎にはずいぶんのめり込んだものである。

 

アルバム『無罪モラトリアム』と『勝訴ストリッブ』が、ぼくが好きな椎名林檎である。

 

つまり、大きなホクロがあった時代である。ホクロは取らない方がよかったと個人的には思うのである。

 

「歌舞伎町の女王」での歌詞は想像だそうだが、まるで本当の出来事のようなリアルタイムさを感じる。ぼくは歌舞伎町に歩いても行ける新宿区中落合に住んでいたことがある。

 

歌舞伎町で本当に危ない通りを深夜徘徊していた。ヤクザの大名行列とか、立ちんぼの売春婦とか。深夜より危ないのは早朝である。カラスとホームレスのゴミ箱あさりの争いとか。酔っ払いの死体とか。

 

なんといっても、ナースでガラス割りの「本能」があまりにも素晴らしい。椎名林檎の最高傑作と言っていいのではないか。

 

歌舞伎町のカラオケで「本能」よく歌ったなぁ。あの頃の仲間は元気かなぁ。生きていればいいんだが。

 

椎名林檎本人がこのブログを読む可能性は限りなく無いが、昔はよかったとしか言いようがない。

 

2020年東京オリンピックの開会式の委員だかに椎名林檎が選ばれている。がんばって妖しい歌舞伎町オリンピックのようなものに変えてしまってもらいたい。

 

 

本能

本能

 

 

歌舞伎町の女王

歌舞伎町の女王

 

本能

本能

歌舞伎町の女王

歌舞伎町の女王

 

 

無罪モラトリアム

無罪モラトリアム

 
勝訴ストリップ

勝訴ストリップ

 

 

性的ヒーリング?其ノ弐? [DVD]

性的ヒーリング?其ノ弐? [DVD]

 
性的ヒーリング?其ノ壱? [DVD]

性的ヒーリング?其ノ壱? [DVD]

 

 


Honnou 本能 (Instinct) (Live)


椎名林檎 - 歌舞伎町の女王


椎名林檎 / 歌舞伎町の女


椎名林檎 本能 デモテープ (shiina ringo honnou demo)


本能

カルメン・マキ&OZ「私は風」日本初のロックの女王

カルメン・マキ&OZの「私は風」は約12分に及ぶ大作であり、日本のロック黎明期に現れた史上初のロックの女王がカルメン・マキである。

 

カルメン・マキにロックバンドOZ(オズ)が付くと最強の日本のハードロックバンドになる訳である。

 

ジャニス・ジョップリンのLPを聴いてロックに目覚めた彼女は、デビュー曲「時には母のない子のように」で第20回NHK紅白歌合戦に出場している。当時17歳の彼女のその時の衣装がジーンズ姿で史上初のジーパン紅白歌手となった。

 

彼女は寺山修司主宰の劇団「天井桟敷」に入っていて「書を捨てよ町に出よう」が初舞台である。「時には母のない子のように」の作詞も寺山修司である。

 

謡曲時代にずいぶん沢山の歌を残している。「山羊にひかれて」「私が死んでも」「戦争は知らない」「坊や大きくならないで」などの名曲がある。

 

カルメン・マキ&OZは、日本最初期のハードロック・バンドである。「私は風」はディープ・パープルやユーライア・ヒープに負けていない名曲だ。

 

1951年生まれのカルメン・マキは現在、67歳ということになる。神奈川県鎌倉市アメリカ人の父と日本人の母の間に生まれた。

 

あまりにも素晴らしいカルメン・マキ&OZであるが、ファーストアルバムの『カルメン・マキ&OZ』(1975年)は10万枚という当時としては破格なセールスを記録している。

 

本当に凄いハードロックの女王のカルメン・マキである。

 

 

カルメン・マキ&OZ

カルメン・マキ&OZ

 
閉ざされた町

閉ざされた町

 
ライヴ

ライヴ

 
ベスト・オブ・カルメン・マキ&OZ

ベスト・オブ・カルメン・マキ&OZ

 
III

III

 
ゴールデン☆ベスト カルメン・マキ セブンティーズ・ロック[スペシャル・プライス]

ゴールデン☆ベスト カルメン・マキ セブンティーズ・ロック[スペシャル・プライス]

 
真夜中詩集 - ろうそくの消えるまで -

真夜中詩集 - ろうそくの消えるまで -

 
DREAM PRICE 1000 カルメン・マキ 時には母のない子のように

DREAM PRICE 1000 カルメン・マキ 時には母のない子のように

 

 

 


カルメン・マキ&OZ 私は風'76


カルメンマキ 私は風 CARMEN MAKI

 


カルメン・マキ&OZ 1977/07/24 Ganne Moon Beach, Miya-jima island, Hiroshima, Japan

 


カルメン マキ 「時には母のない子のように」